北海道大学北方生物圏フィールド科学研究センター室蘭臨海実験所(北海道室蘭市)で藻場のモニタリング調査が行われ,研究室の寺田も参加しました。
![]() |
チャラツナイ浜 |
室蘭市 にはマコンブ(製品名マコンブ,ヤヤンコンブ),ミツイシコンブ,ガゴメコンブ,スジメ,アナメなどのコンブ類が多く繁茂しており,北海道南西部の典型的 なコンブ藻場が見られます。この調査は毎年この時期に実施しており,環境省の「モニタリングサイト1000沿岸域調査」として,調査結果が後日公開される 予定です。
![]() |
マコンブ群落 |
Introducing the topics of Japanese seaweed including research and educational activities, from the Marine Botany Lab, Department of Fisheries, Kagoshima University. www.phycollab.org/ 鹿児島大学水産学部水圏植物学研究室の調査研究を中心に、海藻・藻場関係の情報を発信しています。海産植物の自然史や藻場の保全、増養殖,食文化に関心のある方はどうぞ。
![]() |
チャラツナイ浜 |
![]() |
マコンブ群落 |