調査結果は発注元から後日正式発表がありますので省略しますが、新芽は数センチ程度に成長していました。前々日までは冬型の気圧配置で調査の実施が危ぶまれましたが、この二日間は高気圧が張り出し、穏やかな海となりました。

ヒビロウド
色々な海藻が見られましたが、ひときわ目を引きました。やわらかい種なので、うねりがあるとピントが合いません。まあまあの写真が撮れました。

Introducing the topics of Japanese seaweed including research and educational activities, from the Marine Botany Lab, Department of Fisheries, Kagoshima University. www.phycollab.org/ 鹿児島大学水産学部水圏植物学研究室の調査研究を中心に、海藻・藻場関係の情報を発信しています。海産植物の自然史や藻場の保全、増養殖,食文化に関心のある方はどうぞ。