鹿児島大学重点領域研究(島嶼)シンポジウム『島々が育むウミガメたち―研究と保全の最前線から―』を開催しました。お集まりいただきました皆様,ご講演いただきました皆様,どうもありがとうございました。
ウミガメ類の生態と保全の概要
松沢慶将(日本ウミガメ協議会・神戸市立須磨海浜水族園)
ウミガメにとっての南西諸島
石原 孝(神戸市立須磨海浜水族園)
奄美大島におけるウミガメ類の保全活動
興 克樹(奄美海洋生物研究会)
![]() |
河合センター長の挨拶 |
![]() |
総合討論の様子 |
![]() |
アオウミガメ(徳之島) |
Introducing the topics of Japanese seaweed including research and educational activities, from the Marine Botany Lab, Department of Fisheries, Kagoshima University. www.phycollab.org/ 鹿児島大学水産学部水圏植物学研究室の調査研究を中心に、海藻・藻場関係の情報を発信しています。海産植物の自然史や藻場の保全、増養殖,食文化に関心のある方はどうぞ。