Jun 15, 2018

日本学術振興会ひらめき☆ときめきサイエンスの海藻押し葉講座のご案内


 小学5、6年生向けの夏休み公開講座「発見!体感!本物の海藻を見てさわって食べて 海の森図鑑をつくろう」を鹿児島大学で今年も開催します。

 日本学術振興会ひらめき☆ときめきサイエンスKAKENHIに7年連続で採択されている企画です。昨年,「日本学術振興会ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞」を受賞しました。

 鹿児島県内外の海藻約40種の海藻標本を作成し,世界でひとつだけ,自分だけの海藻押し葉図鑑をつくります。海苔やワカメなど,食べられる海藻の生きている姿を観察し,身近な海の豊かさを学びます。テングサから寒天を取り出し,シロップなどで味付けをして寒天ゼリーをつくります。お店で売られているゼリーなどの成分が海藻からつくられていることを学びます。生物多様性と食育の両方を意図した講座です。

開催日:2018年7月22日(日)と29日(日)(2日間通して1回)
時 間:9時30分〜16時00分
場 所:鹿児島大学水産学部5号館(鹿児島市下荒田4丁目50-20)
対象者:小学校5年生,6年生(定員30名,要予約)
講 師:寺田竜太(鹿児島大学教授)
参加費:無料,昼食(弁当)付き
特 典:参加児童が自分で作成した海藻押し葉図鑑(専用クリアーブックと解説付き)を持ち帰れます。



申し込みは大学院連合農学研究科の専用website(下記)で6月18日(月)より受付開始。申し込み者多数の場合は抽選。申し込み〆切は7月6日(金)。
http://homeugs.agri.kagoshima-u.ac.jp/