喜入のヒトエグサ養殖見学(学生引率)

長島アントクメ調査

串木野アントクメ調査

馬毛島沖深所性海藻調査(南星丸)
冬型の気圧配置になると北西の風が吹いて,外洋は大荒れになります。一昨日まで大荒れでしたが,航海中は気圧配置がゆるんで波が穏やかになりました。
Introducing the topics of Japanese seaweed including research and educational activities, from the Marine Botany Lab, Department of Fisheries, Kagoshima University. www.phycollab.org/ 鹿児島大学水圏植物学研究室の調査研究を中心に、海藻・藻場関係の情報を発信しています。海産植物の自然史や藻場の保全、増養殖,食文化に関心のある方はどうぞ。