
M先生(K知大)、T中次郎先生(T京海洋大)、M園生先生(Y梨大)のアンサンブルによる、すばらしい演奏でした。2年ほど前にK大のK井先生からお伺いしていたアイデアでしたが、こうやって現実のものとなりました。有言実行のK井先生です。

久しぶりにお会いした方もいて、とても楽しいひとときでした。


なんという偶然でしょう、ここでシルバ先生と同じバスになりました。ハワイでお会いして以来ですが、なんと(私が山本先生の弟子であることも含めて)覚えていて下さいました。感無量です。90歳を超えておられると思いますが、とてもお元気でした。


採集した材料は七里ヶ浜高校で押し葉にしました。ここは藻類研究者でO笠原村議会議員のI木君の母校ですが、彼が聞いたら驚くに違いありませんね。

バンケットは京王プラザホテルでおこなわれました。バンケット会場に入りきれず、スタッフや一部の日本人参加者は別室(小部屋)でパーティです。とてもなごやかな雰囲気で、楽しいひとときでした。大スクリーンには司会のK谷先生(F県立大)が映っています。
最終日の表彰式には賞品伝達者として急遽壇上に登壇するハプニング(笑)もありましたが、大ホール責任者としての役目も無事果たすことができました。
大会全体を通してトラブルもなく、大成功だったと思います。次のIPCはフロリダで開催されます。家族を連れて行って、家族はディズニーワールドで一週間といきたいですね。