K堀君が薩摩半島某所で藻場調査をおこないました。
(今年の研究室はKで始まる人が多いですね。K森,K山,K村K太朗,K村Y明,K堀,K野,Kすのき)
誰もいないビーチ・・・K堀君はひとり海を目指します。
藻場に産卵にくるイカは何度も見たことがありますが,産まれたイカが旅立つところを初めて見ました。
Introducing the topics of Japanese seaweed including research and educational activities, from the Marine Botany Lab, Department of Fisheries, Kagoshima University. www.phycollab.org/ 鹿児島大学水産学部水圏植物学研究室の調査研究を中心に、海藻・藻場関係の情報を発信しています。海産植物の自然史や藻場の保全、増養殖,食文化に関心のある方はどうぞ。