Apr 9, 2011

海松文(ミルの紋様)の陶磁器 (Traditional Codium pattern on the Amakusa porcelain)

緑藻ミルは古くから日本人になじみのある海藻で,形態をデザイン化した紋様(海松文)が着物や陶磁器に用いられています。海松文を用いた陶磁器をつくっている窯元があるときき,調査の合間に天草下島まで見学にいってきました。天草は陶石の産地として有名なところでいくつも窯元がありますが,見学したのは天草高浜焼寿芳窯です。

(詳しい内容は,藻類学会誌の次号の会員のページに寄稿します)

Distinguished appearance of Codium fragile (green algae) has been recognized in Japanese culture from more than thousand years ago, and ancient people had printed it on various clothes or porcelains. We know the "Codium pattern" as "Miru-Mon" in Japanese.
On the way to the field work, I visited a traditional porcelain manufactory that makes "Miru-Mon" porcelain in Amakusa Island, Kumamoto Prefecture.





高浜焼は江戸時代を発祥とする由緒ある窯で,明治期に一旦途絶えましたが,昭和27年に再興し,現在に至っているそうです。会社の方より丁寧なご説明をいただき,博物館で江戸時代中期の作品を見学しました。淡い青色が印象的な作品でした。

http://www.t-island.jp/tour2/pub/detail.asp?c_id=14&id=80

Amakusa-Takahama-Yaki (manufactory) was established in 17th Century. First, chief manager of the manufactory took me to the museum to show the oldest plate they have. He suggested that this old plate was made in the 18th century.
Pale blue-colored Codium is pretty cool.


こちらは現在製造されている製品です。平皿から壺,コーヒーカップまであります。写真中央に見える平皿は博物館に展示してある皿の復刻品で,今は私の家の応接間に飾っています(買いました)。

These products are the current models. A big plate in the center of photo was the reproduction of museum model, and I bought it.



ところで我が家では,このお皿の斜め上に海藻押し葉作品を飾っています。
By the way, I have another treasure in my housing. That is ......


お祝いにいただいた我が家の宝物です。大切なものが二つに増えました。